SSブログ

タクシー値上げで利用者減少って、よーく考えてみよう [ひとりごと]

12月19日J-CASTニュースによると

東京都内や横浜市、川崎市のタクシー運賃が初乗り660円から710円に値上げされてから半月ほどが過ぎたが、早くも「客離れ」の兆候が表れた。東京地区のタクシー会社約380社が加盟する東京乗用旅客自動車協会(東旅協)によると、2007年12月3日から9日の7日間の1日1台あたりの運送収入は5万1335円で前年同期比3.6%減少した。利用者数は同13%減。都内のタクシー会社によると、「このまま客離れが根づいてしまう恐れがある」と深刻に受け止めている。

■値上げして1週間で3.6%減収
 東京・新宿の靖国通り。にぎやかな歌舞伎町に近いこの通り沿いには、深夜終電を逃したサラリーマンなどがタクシーを待つ姿が目立つ。週末などは拾うのに苦労することも。しかし、最近はけっこう簡単に拾え、列を成しているのはタクシーのほうだったりする。
 東京を走るタクシーの台数は、436社の5万4295台(06年3月31日時点、東旅協調べ)に上る。12月3日からの値上げは、初乗りが50円アップの710円。走行距離で加算される運賃も10円増えて90円となった。深夜割増運賃を1割引き下げ2割増したが、適用時間帯を1時間前倒しして午後10時からに変更した。
 賃金水準の低いタクシー運転手の労働条件改善やガソリン価格の高騰などの影響で、国土交通省が値上げを認めた。
 東旅協が12月3日から9日に調査したところ、輸送回数が51万2271回で前年同期比10%減。利用者数(輸送人数)は69万4830人が利用したが、同13%減少した。1日1車あたりの走行距離で5.1%減(266.2キロメートル)、運送収入は3.6%減少した。

らすい。
またまたぁ、、、
>東京・新宿の靖国通り。にぎやかな歌舞伎町に近いこの通り沿いには、深夜終電を逃したサラ
>リーマンなどがタクシーを待つ姿が目立つ。週末などは拾うのに苦労することも。しかし、最近はけっ
>こう簡単に拾え、列を成しているのはタクシーのほうだったりする。
って、あおるなって。深夜の歌舞伎町だってここ何年もタクシーの列のほうがなげぇじゃん。
繁華街には夜通しいられるとここが増えたんだよ。マックだって朝までいられんだぜ。
拾いにくいのはまさにこの時期、クリスマス/忘年会時期くらいでしょ。

テレビニュースとかではおっちゃんや、おばちゃんが目くじら立ててます。「もう、めったなことではタクシーに乗れない」とかね。めったなこととか、おいそれとはってどういう状況を指すんじゃろ。
値上げ率は上の囲み記事にあるとおりですが1回の利用あたりいったいどれくらい上がってるんでしょ。

自腹での1回のタクシー利用に際して、「やられ数字」ってみなそれぞれ金銭感覚や経済状態や金払っても楽したい指数によって違うと思うんだけど、私の場合は「1回3000円」が線引き。
3000円以下だとダメージはほぼないが、4000円超えると「ぐうぅぅ」とうなり、6000円超えると「やってしまった」と思う。下高井戸なる町で生まれ育ったわたしにとって3000円圏内は渋谷、新宿、池袋、4000円代は六本木、青山、銀座、6000円ってのはどこだろ、お台場辺りかしら、、そんな距離感です。
で、わたしのボーダーラインを元に日中のタクシー料金を試算してみると、、、
まず初乗り料金、メーター料金を比較すると
初乗り:2000メートル660円⇒値上げ後710円
メーター単価:274メートル/80円⇒値上げ後288メートル/90円となります。
■値上げ前の3000円の内訳は
(3000円ー660円)/80円≒29
すなわちメーターが29回上がる距離ってことですね。
29回×274メートル=7946メーター
それに初乗り2000メートルをたすと9946メートル、約10キロの距離が
3000円相当だったと推測されます(ほんとか?)

では、値上げ後、約10キロ走るといくらになるのでしょう
まずは
全体距離-初乗り距離=メーター走行距離となりますね?
9946-2000=7946
これを新メーターメーター距離で割るとメーターの回転数がでますね。
7946÷288≒28
では
初乗り料金に、メーター単価を加算すると
710円+(28×90)=3230円

すなわち、値上げ値上げと盛り上がる割には230円しか変わらない。微妙だ!
確実にタバコは買えない、缶コーヒーも2本は買えない(インチキ販売機は別ですが)
スタバにも入れない、、、目くじら立てる金額か?これがおいそれとなのか?
おいそれは230円なのか?

仮に1日1回乗ったとして(乗りすぎだ)1月6900円、年間82800円、、無理やり贅沢に
まとめてみてこの結果。
そもそも毎日タクシー乗ってる経済感覚の人がこの数字をどう捉えるじゃろ。

わたしは金持ちではないですが、金銭感覚はルーズです、はい、確実に。
ATMの手数料など気にしたことがないです。おろしたいときにすぐおろせないほうが困ります。
そんなわたしがタクシーに乗る理由は
1、電車がない(これは会社に経費負担いただきますが)
2、移動中でもPC広げたい、電話したい
3、ぐでっとしたい
ご病気とかでタクシー移動を強いられる方には申し訳ないですが、こんな理由でタクシーを使うわたしにとって「230円は妥当」です。こんな煩悩が実現するならもともとかかっていたコストに230円が上乗せされても「妥当」です。
値上げよりタバコすえないほうが困ります。
<<1月7日都内全車禁煙大反対>>です。値上げよりこっちのほうが客足減るっちゅうねん。 そもそも、、、タクシードライバーの賃金、労働環境がよろしくないといわれて久しいです。上の囲い記事を見ると、1日あたりの水揚げが約50000円。歩合30%として15000円ですよ。で、連日勤務ってできないんですよね?最大20日働いたとして300000円。値上げしたっていいじゃん、協力しましょうよ。で、さらに、、、会社によってはカード手数料の5%とかドライバーさんが負担する会社もあるんでしょ?わたしは100%カード切ってますから、、、申し訳ない。 すべては自分の生息するエリアの尺度で話しますが、これだけ鉄道網が発達している世の中でタクシーはやっぱ贅沢の一部。目くじら立てんのやめましょうよ。 ちなみに、、、深夜の場合、値上げしたけど割り増しが2割になりましたよね、、、ここにもマジックがあって。会社のある恵比寿から自宅まで、、、値上げ前と値段変わんないんですよ。大体3300円でつきますもん。単価が上がっても利率が下がったのでトントンなんですね。 10キロ圏内の深夜ユーザーには余り関係ないかも。ためしてみて。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。