SSブログ
ひとりごと ブログトップ
前の10件 | -

タクシー値上げで利用者減少って、よーく考えてみよう [ひとりごと]

12月19日J-CASTニュースによると

東京都内や横浜市、川崎市のタクシー運賃が初乗り660円から710円に値上げされてから半月ほどが過ぎたが、早くも「客離れ」の兆候が表れた。東京地区のタクシー会社約380社が加盟する東京乗用旅客自動車協会(東旅協)によると、2007年12月3日から9日の7日間の1日1台あたりの運送収入は5万1335円で前年同期比3.6%減少した。利用者数は同13%減。都内のタクシー会社によると、「このまま客離れが根づいてしまう恐れがある」と深刻に受け止めている。

■値上げして1週間で3.6%減収
 東京・新宿の靖国通り。にぎやかな歌舞伎町に近いこの通り沿いには、深夜終電を逃したサラリーマンなどがタクシーを待つ姿が目立つ。週末などは拾うのに苦労することも。しかし、最近はけっこう簡単に拾え、列を成しているのはタクシーのほうだったりする。
 東京を走るタクシーの台数は、436社の5万4295台(06年3月31日時点、東旅協調べ)に上る。12月3日からの値上げは、初乗りが50円アップの710円。走行距離で加算される運賃も10円増えて90円となった。深夜割増運賃を1割引き下げ2割増したが、適用時間帯を1時間前倒しして午後10時からに変更した。
 賃金水準の低いタクシー運転手の労働条件改善やガソリン価格の高騰などの影響で、国土交通省が値上げを認めた。
 東旅協が12月3日から9日に調査したところ、輸送回数が51万2271回で前年同期比10%減。利用者数(輸送人数)は69万4830人が利用したが、同13%減少した。1日1車あたりの走行距離で5.1%減(266.2キロメートル)、運送収入は3.6%減少した。

らすい。
またまたぁ、、、
>東京・新宿の靖国通り。にぎやかな歌舞伎町に近いこの通り沿いには、深夜終電を逃したサラ
>リーマンなどがタクシーを待つ姿が目立つ。週末などは拾うのに苦労することも。しかし、最近はけっ
>こう簡単に拾え、列を成しているのはタクシーのほうだったりする。
って、あおるなって。深夜の歌舞伎町だってここ何年もタクシーの列のほうがなげぇじゃん。
繁華街には夜通しいられるとここが増えたんだよ。マックだって朝までいられんだぜ。
拾いにくいのはまさにこの時期、クリスマス/忘年会時期くらいでしょ。

テレビニュースとかではおっちゃんや、おばちゃんが目くじら立ててます。「もう、めったなことではタクシーに乗れない」とかね。めったなこととか、おいそれとはってどういう状況を指すんじゃろ。
値上げ率は上の囲み記事にあるとおりですが1回の利用あたりいったいどれくらい上がってるんでしょ。

自腹での1回のタクシー利用に際して、「やられ数字」ってみなそれぞれ金銭感覚や経済状態や金払っても楽したい指数によって違うと思うんだけど、私の場合は「1回3000円」が線引き。
3000円以下だとダメージはほぼないが、4000円超えると「ぐうぅぅ」とうなり、6000円超えると「やってしまった」と思う。下高井戸なる町で生まれ育ったわたしにとって3000円圏内は渋谷、新宿、池袋、4000円代は六本木、青山、銀座、6000円ってのはどこだろ、お台場辺りかしら、、そんな距離感です。
で、わたしのボーダーラインを元に日中のタクシー料金を試算してみると、、、
まず初乗り料金、メーター料金を比較すると
初乗り:2000メートル660円⇒値上げ後710円
メーター単価:274メートル/80円⇒値上げ後288メートル/90円となります。
■値上げ前の3000円の内訳は
(3000円ー660円)/80円≒29
すなわちメーターが29回上がる距離ってことですね。
29回×274メートル=7946メーター
それに初乗り2000メートルをたすと9946メートル、約10キロの距離が
3000円相当だったと推測されます(ほんとか?)

では、値上げ後、約10キロ走るといくらになるのでしょう
まずは
全体距離-初乗り距離=メーター走行距離となりますね?
9946-2000=7946
これを新メーターメーター距離で割るとメーターの回転数がでますね。
7946÷288≒28
では
初乗り料金に、メーター単価を加算すると
710円+(28×90)=3230円

すなわち、値上げ値上げと盛り上がる割には230円しか変わらない。微妙だ!
確実にタバコは買えない、缶コーヒーも2本は買えない(インチキ販売機は別ですが)
スタバにも入れない、、、目くじら立てる金額か?これがおいそれとなのか?
おいそれは230円なのか?

仮に1日1回乗ったとして(乗りすぎだ)1月6900円、年間82800円、、無理やり贅沢に
まとめてみてこの結果。
そもそも毎日タクシー乗ってる経済感覚の人がこの数字をどう捉えるじゃろ。

わたしは金持ちではないですが、金銭感覚はルーズです、はい、確実に。
ATMの手数料など気にしたことがないです。おろしたいときにすぐおろせないほうが困ります。
そんなわたしがタクシーに乗る理由は
1、電車がない(これは会社に経費負担いただきますが)
2、移動中でもPC広げたい、電話したい
3、ぐでっとしたい
ご病気とかでタクシー移動を強いられる方には申し訳ないですが、こんな理由でタクシーを使うわたしにとって「230円は妥当」です。こんな煩悩が実現するならもともとかかっていたコストに230円が上乗せされても「妥当」です。
値上げよりタバコすえないほうが困ります。
<<1月7日都内全車禁煙大反対>>です。値上げよりこっちのほうが客足減るっちゅうねん。 そもそも、、、タクシードライバーの賃金、労働環境がよろしくないといわれて久しいです。上の囲い記事を見ると、1日あたりの水揚げが約50000円。歩合30%として15000円ですよ。で、連日勤務ってできないんですよね?最大20日働いたとして300000円。値上げしたっていいじゃん、協力しましょうよ。で、さらに、、、会社によってはカード手数料の5%とかドライバーさんが負担する会社もあるんでしょ?わたしは100%カード切ってますから、、、申し訳ない。 すべては自分の生息するエリアの尺度で話しますが、これだけ鉄道網が発達している世の中でタクシーはやっぱ贅沢の一部。目くじら立てんのやめましょうよ。 ちなみに、、、深夜の場合、値上げしたけど割り増しが2割になりましたよね、、、ここにもマジックがあって。会社のある恵比寿から自宅まで、、、値上げ前と値段変わんないんですよ。大体3300円でつきますもん。単価が上がっても利率が下がったのでトントンなんですね。 10キロ圏内の深夜ユーザーには余り関係ないかも。ためしてみて。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

モーターショー8万人減:ライフスタイルについて考える [ひとりごと]

11月12日付毎日新聞によると
千葉市の幕張メッセで11日まで開かれた第40回東京モーターショーの入場者数は、
10月26日の開幕から17日間で142万5800人(主催の日本自動車工業会調べ)
だった。同会は前回(05年)の151万2100人を上回ることを目標にしたが、前回から
8万6300人減少し、自動車への関心が低下していることをうかがわせた。
 国内の新車販売が低迷する中、今回のモーターショーは97年以来10年ぶりに乗用車
と商用車の合同開催に戻し、最新の環境技術を搭載した近未来車などを展示して、盛り
上げを狙ったが、目標に届かなかった。
同会は「前回より休日が少なかったことが影響した」と話している。

なるほど。当社もあるチームが少なからずモーターショーに絡んでいるので興味ある
話題です。

さて、この記事から何を掴み取るべきでしょうか。

■そもそもクルマは売れているのか?
東証1部上場企業07年9月中間決算ではトヨタなど大手8社は軒並み増収、増益です。
但しそこには「新興市場での追い風、円安による更なる追い風」という2つの神風が吹いた
ことが大きな要因のようです。国内市場は低迷、北米市場もサブプライム問題の影響で
レジャー関連市場の落ち込みは激しいようです。

中古車市場もこの10年、2004年当たりに上昇気運が伺えるも全体的には下降傾向。
国内市場はあまり芳しくないようです。

■M1層のクルマ離れ
日経の調査によると20代の乗用車所有率は13%。2000年の調査結果23.6%から
10ポイントも低下しています。

M1・F1総研の意識調査では
「車を欲しいと思わない」M1・F1層の理由
1位…今の生活では特に必要性を感じないから(74.1%)
2位…車の維持費・税金が高いから(52.0%)
3位…他の交通機関で事が足りているから(51.9%)
4位…車以外のものにお金をかけたいから(43.9%)
5位…車本体を買う金銭的余裕がないから(36.9%)
確かに、高校生の甥っ子などから話しを聞いても車やバイクに対する興味やステータス
といったものがかなり低下しているというのは実感値として感じることがあります。
単に所得、景気といった社会現象より「趣味」「選択肢」の多様化というのが大きいのでしょう。
僕らが高校生のころは「音楽」「バイク(クルマ)」「部活」「バイト」くらいしか無かったですから。
シンプルな時代だったんだなぁ。

■ライフスタイルによる啓蒙
クルマ=オトコという固定観念ってないですか?
モーターショーにしても
・クルマ好きが集う=オトコ
・コンパニオンが綺麗=オトコ
・カメラマニア(パニオンが被写体含む)=オトコ
すなわち「オトコフェスティバル」なんですよね、一般的イメージとして。
ですが、クルマにまつわるファクターとして「オンナ」も非常に重要なんです。

一般的サラリーマン(わたし含む)がクルマを買おうとしたときまず口説くべきは「オンナ=妻、彼女」
です。まずここを無視してディーラーと契約結ぶことは無いですね。後が大変です。
へたしたら違う緑色の書類にハンコつかなきゃいけない羽目になります、出費もかさみます。
それこそクルマ買えちゃいます。
彼女達にクルマのスペックを力説しても口説けません。「DOHC?サプリメントの会社?」ってなもんです。

ディーラーの立場に立ってみましょう。オトコは買う気満々で来店します。オンナはすきあらばあら捜し
とい気概で来店します。ディーラーさんとオトコのタッグでこの強敵に立ち向かうわけです。

スペック度外視の彼女達を取り込むには「このクルマが来ることでいかに生活が素敵になるか」ということを
プレゼンする、これに尽きます。
「ヨガマットを積んでエクササイズに行き、お友達誘って青山セランでランチして、キルフェボンでタルト
買って帰りましょう。クルマだから思い切ってこんなカジュアルスタイルで!」
彼女達に連想させましょう、妄想させましょう。一気に捺印です。

最近女の子向けバイク雑誌を見かけるようになりました。コンテンツはバイクスタイル(アパレル)あり、
カフェ情報あり、1day trip情報ありと全方位的に「バイクに乗って素敵なワタシ」をあおっています。

クルマに限らず家電、ITガジェット、服が巷にあふれ選択肢が豊富な昨今、クロスマーチャンダイジングで
ライフスタイル啓蒙していかないと、選ぶだけで疲れちゃいますからね。

机上のマーケティング理論だけでなく実感値を伴った包括戦略が無いと2007年は乗り切れないのかなと
思いました。モーターショーの記事から。また長くなりましたが最近よく感じることです。

来年の動因を伸ばしたければ明日から「オンナノコ」の囲い込み、、ってことですかね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

進化する仮想空間コミュニティサービス [ひとりごと]

2006年はCGM(Consumer Generated Media) サイトの年とも呼ばれVRIの調査によるとSNS、Blogの来訪者数は2,700万人に達するという。
視聴動向に関しては、2006年12月の SNS 訪問者一人当たりの月間平均視聴ページ数は約391ページ、月間平均滞在時間は約2時間34分となっており、2006年の6~7月をピークに減少傾向にあるとか。
SNS個人運営者側の意識はどうなんだろう。インターネットコムの調査によるとSNSを退会したユーザーの8割以上が1年未満でSNSに見切りをつけているそうだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

オリジナルのキャップなどを作ってみた [ひとりごと]

先月、姉ちゃんが沖縄行ったときに「土産になんかかっこいいキャップをよろしく」と頼んだら絶対かぶりたくないキャップが届いた。
なので、自分好みのキャップを作ってしまいました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

明日からめがね野郎 [ひとりごと]

明日からめがね野郎に変身します。
はい、その通り、、、老眼鏡です。
しばらくは慣れるため、ずーとしていると思います。
そういえばSpiritekにめがねさんって少ないね、、つうかいないね。

コンタクトとかしてるのかしら。

ま、老眼は俺だけだと思うけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヤフオク詐欺:警察の管轄って? [ひとりごと]

毎日新聞によると
『岐阜県警生活安全総務課などは、ヤフーに派遣社員として
在職中に得た個人情報を悪用し、「ヤフーオークション」に出品
された商品を落札者を装って詐取したとして、東京都新宿区、
元派遣社員容疑者(32)を詐欺容疑で逮捕、25日、送検した。
判明分だけで被害は計19件(約145万円相当)に上るという。』
らすい。

在京の企業のネットインフラを媒体にして、東京の人が行った
犯罪を岐阜県警が捜査、逮捕するってのは被害者、届出者が
岐阜の人ってこと?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

焼きそば職人大ブレイク?横手やきそばって? [ひとりごと]

26日付毎日新聞によると
『人気急上昇の「横手やきそば」をPRするため、横手市
は各地のイベントに派遣する焼きそば職人を3年ぶりに
募集したところ、予想を上回る60人超の問い合わせ・申
し込みがあった。市は急きょ、職人養成講座の会場を「
こうじ庵(あん)」から厨房(ちゅうぼう)の整った「サンサン
横手」に変更した。
市は今月31日から計6回、プロ職人による実技講座を開講し、
若干名を「横手やきそば職人」に認定する。
市によると、市民36人が参加を希望しているという。』
らすい。

こうじ庵も、サンサン横手も「どこですか?そりゃ」って感じ
ですけど、そもそも横手やきそばってなんなん?って話ですけど。
佐世保バーガーの親戚?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

早速フリーのテンプレートにしました [ひとりごと]

ソネブロもやっとこさcssでテンプレート編集が出来るように
なったので早速いじくりまわしてみました。
ジャンベワークショップのブログなのになんでこんなPUNKな
雰囲気なんでしょうか。
すきなんでねー、しゃあないね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

年末商戦はシャープが圧勝:壊れる家電 [ひとりごと]

時事通信によると
『薄型テレビの最大需要期である年末商戦で、シャープ
が2位に販売額シェアでダブルスコアの差をつける圧勝
となったことが18日分かった。市場調査会社BCN(東京)
が、2006年10―12月期の販売データに基づいて、明らかにした。
シャープのシェアが4割を超え、2位の松下電器産業(19.1%)
を大幅に上回った。3位以下はソニー 、東芝 、日立製作所
と続いた。』らすい。

つうことはアクオスが売れてるちゅうことか。
うちも年末年始にかけ家電購入ラッシュでした。
アクオス、vaioノート、洗濯機。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - ひとりごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。